医療・介護関係者の方へ|江戸崎クリニック|稲敷市江戸崎甲の内科・訪問診療
- 当院は、緊急時に24時間365日、医師や看護師への連絡が可能となっております。
- 居宅・施設を問わず、様々な訪問診療に対応しております。
- ご希望の方には、住み慣れた場所でのお看取りまで責任を持ってサポートします。
- かかりつけ医のいない方や、長い間病院を受診していない方も対応可能です。
- 皆様方と密接に連携し、地域包括ケアシステムの構築に尽力いたします。
どうぞお気軽にご相談ください。
訪問診療の対象となる方
- 認知症が進行し、外出が困難な方
- 退院後にも医療的なケアが必要とされる方
- 重度の難病で、ご自宅での治療を希望される方
- 病気や障害により定期的な医療(処置・治療)が必要で、通院が困難な方
- がんなどの終末期で、ご自宅で緩和医療を希望される方
- 最晩年をご自宅で過ごされたい方
訪問診療でできる処置・治療
- 検査(血液・尿・細菌など)
- 投薬
- 薬の処方箋発行
- 点滴注射
- 中心静脈管理
- 在宅酸素療法
- 人工呼吸器管理
- 胃ろう管理
- カテーテル管理
- 褥瘡(床ずれ)ケア
- 緩和ケア
- 終末期医療 など
訪問診療の流れ
1
ご相談
担当のケアマネージャー、受療中の病院の医療相談室、地域包括支援センター、地域医療連携室を通じてお問い合わせください。直接、当院にお問い合わせいただくことも可能です。
2
情報提供
ケアマネージャー・訪問看護師から患者様の詳しい情報を伺います。外来通院中の方は、主治医から『診療情報提供書』をお受け取りください。
3
初回面談
- 入院中の方
病院では『退院前カンファレンス』が行われます。そこで患者様・ご家族様から在宅療養へのご要望について伺います。必要に応じてケアマネージャー・訪問看護ステーション・訪問ヘルパー・訪問調剤薬局・在宅医療機器・介護福祉用具の手配を行います。その際、当院のご契約内容についてご説明します。
- 在宅療養中の方
当院スタッフがご自宅へ伺い、入院中の方と同様の内容をご案内します。
4
訪問診療開始
患者様一人ひとりに合わせて『訪問診療計画書』を作成いたします。計画書のスケジュールで、ご自宅もしくは介護施設を訪問し診療を行います。基本的に月2回の定期訪問ですが、その他、必要に応じて往診いたします。
訪問診療に関するお問い合わせ先:準備中